top of page

住宅リフォーム

 

 

施工例のご紹介

改修前    改修後

台所廻りには多くキッチン用品があり、ゴチャゴチャしていてあまり綺麗には見えません。大容量の収納を設け、より効率的に料理の出来る空間作りに力を入れております。        

改修前    改修後

before4.png
after4

幅1100×900とかなり狭所のトイレリフォームでしたが、最小の便器を使い最大限に空間を生かしました。

改修前    改修後

before7.png
after7.png

白い3.6mのキッチンから真っ赤な4mキッチンへ使いやすさがアップしました!

改修前    改修後

before2.png
after2.png

タイル貼りでは水廻り空間が寒く感じられます。特に冬場は寒く保温性に欠けます。そこでユニットバスにすることによって保温性もアップしさらに床は体温を逃がしにくいサーモフロア。保温性を重視しました。        

改修前    改修後

before5.png
after5.png

中古の物件で水廻り全てをリフォームしました。

改修前    改修後

before8.png
after8.png

動線を考えてT型キッチンにし、無駄なく収納できる空間を提供

改修前    改修後

before3.png
after3.png

浴室内にクラックが入りそこから既に水が浸入しておりました。
タイルでのよりは新しくユニットバス化し、保温性をアップしました。
また将来のことを考えて脱衣場からバスまでもバリアフリー化を致しました

改修前    改修後

before6.png
after6.png

中古の物件で水廻り全てをリフォームしました。

改修前    改修後

before9.png
after9.png

寒さを解消する為タイルからクロスへ。
空間を広くし、ゆったりトイレへ 。

改修前    改修後

before10.png
after10.png

寝室としての空間をトイレを作ることにより居住空間へ。

改修前    改修後

before13.png
after13.png

タイルの内装にホーローバスという昔ながらのお風呂でした。サーモバスを採用することにより浴室内を暖かく、また脱衣場も桧とエコカラットの内装で、呼吸のある常に新鮮な脱衣場を実現しました。        

改修前    改修後

DSC_0229
DSC_0597

廊下、脱衣空間を一新

広く明るく、断熱・収納力もアップ

脱衣場にも暖房を設置し、ヒートショック対策を行いました。

改修前    改修後

before11.png
after11.png

天井が低く空間が狭く圧迫したダイニングキッチンでした。窓を開口しクロスを明るく、そしてキッチンも奥さんの動きやすさを考え設置しました。         
 

改修前    改修後

before14.png
after14.png

便器の取替だけで2時間で施工が完了。
トイレを使用しながらでも取替が可能です。

改修前    改修後

DSC_0222
DSC_0612

廊下からも脱衣場からも入れるトイレ空間。センサー照明で便利で機能的、衛生的な空間を作りました。

改修前    改修後

before12.png
after12.png

長年使った古いキッチンをもっと機能的に使いたい。
フカフカしはじめた床を頑丈にいしたい!その施主様の意向を低価格、短納期で形にしました。

改修前    改修後

DSC_0277
DSC_0620

対面型アイランドキッチンへ改修。

​ダウンライトで明るく、コンセントも増設しより生活を楽に暖かい空間に仕上げました。

改修前    改修後

DSC_0218
DSC_0616

冬は寒くタイル貼りりの浴室でした。

大きさはそのままで場所を移動し、断熱性の高いユニットバスへ

bottom of page